【簡単】マストが動く!フォークリフトの作り方(展開図)

作品集
スポンサーリンク
かず
かず

リアリティのある、力強いフォークリフトを工作で作りたいなぁ

工場や港などで大活躍しているフォークリフト。

「走る」「曲がる」「荷役する」の3つの機能をもっているのがフォークリフトです。

用途によって、先端のアタッチメントを変更することが多いそうです。

今回は、少し難易度を上げて、クオリティ重視で行きたいと思います。(展開図5枚)

できれば、用紙もしっかりしたもので印刷されることをお勧めします。

マストが動く!フォークリフトの作り方<動画>

週1のペースで動画UPしているので、チャンネル登録よろしくお願いします。

展開図のダウンロード

動画内で使った用紙とノリ、ハサミを紹介します。この用紙は、カラー印刷と紙工作に適しているのと、ノリは紙専用で3秒くらいで貼りついてくれる優れモノです。

普通のコピー用紙はオススメできません。色がにじんで、折り線が消えてしまうのと、紙の強度が弱いので、作っている最中にクッシャとなりやすいのでオススメできません。

おまけ:構想から展開図ができるまで

1.材料の準備

材料のコンフレークの箱
材料のコンフレークの箱

材料はコンフレークの箱(5箱分)

幼少の頃から、様々な紙を試してきましたが、

この厚みと硬さがすばらしくよいのです。

2.ボデーの作成

ボデー部(フォ-クリフト)
ボデー部(フォ-クリフト)

図面が特にあるわけじゃないので、イメージで作っていきます。

ボデー部(フォ-クリフト)
ボデー部(フォ-クリフト)

図面はないので、糊しろを適度に残しておきます。

ボデーにいすを乗せた状態
ボデーにいすを乗せた状態

回転するイスを上に乗せます。

フォークリフトをご存知の方は、回転角度も気になるかもしれませんが、、、そこまでの機構を組み込めませんでした。

マスト
マスト

このマストは溝がレールの役目をして、上昇下降をすることができます。

マストを本体にくっつけた状態
マストを本体にくっつけた状態

ほぼほぼイメージどおり。

サイズ感を間違うとすぐに違和感として伝わりますので細心の注意を払います。

後部にあるカウンターウェイト
後部にあるカウンターウェイト

重い荷物を持ち上げるために必要なカウンターウェイト。

TOYOTAの文字が少し潰れてますね。。(今気づきました。。)

カウンターウェイトとタイヤをつけて
カウンターウェイトとタイヤをつけて
屋根をつけて、形は完成
屋根をつけて、形は完成

屋根を取り付けて形は完成しました。

後ろから見た感じ
後ろから見た感じ

後ろから見た感じもなかなか良い感じ☆

マストを上げたとき
マストを上げたとき

マストを上げたところ

色を塗ったとこ(ニスなし)
色を塗ったとこ(ニスなし)

絵の具で色を塗ったばかりのフォークリフト

少し乾かしてからニスを塗り始めます

完成☆紙工作フォークリフト
完成☆紙工作フォークリフト

ニスを塗ると光沢がでるだけでなく、

強度が大幅にUPするので、紙工作の仕上げには欠かせません。

完成☆紙工作フォークリフト
完成☆紙工作フォークリフト

マストも力強く上昇!

後輪も旋回します☆

完成☆紙工作フォークリフト
完成☆紙工作フォークリフト

最後は近くのフォークリフト会社にお邪魔して、

撮影をさせて頂きました。

フォークリフト!製作時間20時間

コメント

Verified by MonsterInsights