はじめに
皆さん、こんにちは。
これまで子供達でも作れそうな工作を紹介してきましたが、これから数ヶ月をかけて、ダンボールで実寸大フォークリフトを製作したいと思います。
え?なんで、そんなのを作る気になったの?って。笑。それ作ってどうするの?どこに置くの?。。バカなの?って思う方は沢山いらっしゃると思います。。
私が実寸大フォークリフトを作りたいと思った理由は以下の通りです。
40歳になった今、新たな挑戦に取り組みたいという思いが沸々と湧いてきました。自分の好きなことや得意なことで、何か誰もがやったことのないことに挑戦したい、自身の成長と可能性を追求したいと思いました。
また会社員として10数年にわたり設計技術者として働いてきた経験や実力を試したいという思いもあります。これまで培ってきたスキルや知識を活かしたら一体どこまでやれるのかな?と自分の今の能力を試したいと思ったのです。
また、私の勤める会社ではフォークリフトの製作から販売も行っています。そんな身近にあるフォークリフトを実寸大で作ってみたいと思うようになり、イベントなどで展示できたら子供たちに喜んでもらえるのかなとも思っています。
ただ、平日は会社員として働きながら、夜寝る前や休日を利用して製作するので、更新は遅いかもしれませんが、皆さん長い目でみて下さると幸いです。
最後に、この挑戦を通じてみんなに感動と驚きを与えたいという思いもあります。実寸大のフォークリフトは普通ではない存在ですので、その存在感や完成度によって人々に感動や驚きを与えることができると信じています。
ダンボール集め
実寸大フォークリフトを作るためには、大型のダンボールが大量に必要になります。ダンボールは綺麗に仕上げると美しいのですが、折り目や繋ぎ目、ましてや汚れなどがあると汚く見えて見栄えが良く無いです。そのために、大型のダンボールを扱う店舗の候補を挙げました。
- 大型スーパー
- ホームセンター
- 薬局
最終的に僕が選んだ店は、近くのカインズでした。ここは購入した物を持ち帰る用にダンボールが無料で置いてあるのと、毎日行っても常に満帆まで補充されているからです。あとは屋根もあるので、雨の日でも回収可能です。(雨でも回収してるのかよ。。)
僕の車には、ダンボールが8枚程度しか入らないので、他のお客さんの迷惑にもならないと思っています。(店員さんにも確認済み)
あと店舗を一つに絞る理由としては、同じシリーズのダンボールが手に入るからです。素材やメーカーが違うと色合いや、フロートといってダンボールの中にある波の部分のピッチが異なるため、仕上がりに差ができてしまいます。その懸念を無くすためにも、大型のダンボールが定期的に手に入るカインズは最高でした☆
1/23スケールの模型を測定
では、そのダンボールを使ってどうやって実寸大を再現するのか。その答えは、1/23スケールの模型を測定して、それを全て23倍にする!
至ってシンプルで、合理的!
ただ模型も実車を完全に再現できてる訳では無いと思うので、リアリティさに欠けてしまう。そこは近くにフォークリフト屋さんがあるので、社長に頼み込んで見学させてもらうことにしました。(職場にリフトがあれば一番良いんですが、、GENEO25ないんです。。)
ということで、次の記事からは、フォークの製作に取り掛かりたいと思います。
上の写真は、トヨタ産業技術記念館で購入した、フォークリフトの模型(1/23スケール)です。
サイズは掌に載るくらいの大きさでありながら、精巧にできているので、これをベースにして23倍の大きさに拡大すると実寸大になるということです。
いきなり車両本体から作り始めるのはハードルが高いと感じたので、まずは先端のフォークの部分(オレンジ色の2本の爪)から作りたいと思います。
まずは分解してフォーク一つだけを外しました。それをノギスで各寸法を測定していきます。
上の写真の左側が、模型を実際に測定した寸法。それを単純に23倍した寸法を右側に記入してあります。
なんと、爪だけで、全長が1110mm!頭ではわかっていたけど、長すぎでしょ!
でかっ!! 根元から簡単に折れそう。。
そんな1m越えのダンボールなんて手に入らないし。。つなぎ合わせるしかないのか。。
課題は大きさだけではない。模型のフォークは、金属でできているので、折れる心配がない。
このサイズを単なる紙のダンボールでできるのか?ただ四角く箱にしただけでは、すぐに折れてしまう。特にL字に曲がった部分が根元から折れそうだ。。
そのあたり、設計技術者として腕の見せ所ですよね。
剛性を確保した構造にして製作を進めることを検討しようと思います。
次回、フォーク先端を製作する!を配信するので、応援をよろしくお願いします。
コメント